翻訳と辞書 |
エンプレス・オブ・オーストラリア (フェリー) : ウィキペディア日本語版 | エンプレス・オブ・オーストラリア (フェリー) エンプレス・オブ・オーストラリア (Empress of Australia) は、オーストラリアン・ナショナル・ラインのフェリー。1985年までバス海峡でヴィクトリア州メルボルン・タスマニア州デボンポート間で運行されていた。乗客収容数は440名、車の搭載数は90台であった。 1985年にアベル・タスマンに置き換えられ、エンプレス・オブ・オーストラリアはキプロス人に売却されてクルーズ船となりロイヤル・パシフィック (Royal Pacific) と改名された。1992年8月23日、マラッカ海峡で台湾漁船Terfu 51に衝突され沈没。死者2名を出した。 ==外部リンク==
*Technical details of the ship *History of Bass Strait Ferries
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エンプレス・オブ・オーストラリア (フェリー)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|